top of page

パーソナルマンスナンバー4の月は「定着」させたい事を意識してみる

  • 執筆者の写真: Miiko-spirit
    Miiko-spirit
  • 3月26日
  • 読了時間: 3分

庭先で見つけたつくしとスギナ。酸性の土壌に生息する植物たちです。
庭先で見つけたつくしとスギナ。酸性の土壌に生息する植物たちです。

こんにちわ、春の風がここちよく…花粉も大暴れな今日この頃。

皆様いかがお過ごしでしょうか?


私は例年に比べると鼻水大洪水、大決壊にはならずなのですが

毎朝まぶたに目ヤニのシャッターが降りていて、手動でこじ開けないと

目が開けないという異常事態でございます。


異常事態と言えば、各知でどんどん起こっている山林火災も

とても心配ですよね、うちも隣が山なので他人事に思えないです。


どうか一日も早く鎮火しますように。現地の人々の生活が平穏な日々へと戻りますように。




さて、本題ですが


数秘は個性鑑定以外にも

毎年、毎月の運の流れやテーマが出せます。



1~9のサイクルを繰り返していくのですが

これは、社会上の数字と個人の数字それぞれ算出方法が違い、



個人の年数秘の事をパーソナルイヤーナンバー

個人の月数秘の事をパーソナルマンスナンバー



と呼びます。



それぞれの解説については

数秘講座で詳しく教えていたり、今後はこちらでも

ワンポイントアドバイス的な感じでシェアできたらと思います🎵



ちなみにパーソナルイヤーナンバーの算出方法は簡単で



知りたい年の西暦に、自分の生まれた月と日を一桁ずつにばらし

最後一桁になるまで足していくと分かります。



例:今日が誕生日の人が、2025年のパーソナルイヤーナンバーを知りたい場合


2025+3+26

↓(一桁にばらして足していく)

2+0+2+5+3+2+6=20

2+0=2


なので

この方の場合、2025年の個人年数秘は②ということが分かります🎵





んでですね

私が今月のパーソナルマンスナンバーが4という事で、



4のエネルギーの追い風を存分に享受しているわけですが



なんていうか、体感ですけど

心が落ち着いていて穏やかなんです。

ざわざわしにくいなあと。(まあ、このぽかぽか陽気の気候も相まってなのでしょうが)



たんたんと地に足つけながら

日々目の前のことに集中して動けているなあと感じます。



それはやはり4の持つ

安心、安定、安全

といったエネルギーを受けているから。



そして4の年や月に意識するとGoodなのが、


「物事を定着させる事に向いている」


ということです。




例えば私の場合は


最近読んだ本で


こちら

「おうち茶道のすすめ」著者:水上麻由子
「おうち茶道のすすめ」著者:水上麻由子

とても良いインスピレーションを得ることができたので


趣味で習い始めた茶道をお稽古の日以外も

日常に定着させたいなと思い


早速 おうち時間に手軽に茶道を取り入れてみたところ


なんだか今なら習慣化できそうなきがする ということで

いまのところ飽きずに毎日おいしいお抹茶を

自服できています。




それと合わせて、これまでの習慣でもあった

早起きして書くモーニングノート(ジャーナリングのようなもの)や軽いストレッチ、瞑想もなんだかいい感じに出来てて

朝から気分がいいのです。




エネルギーには動と静があり

4の月はどちらかというと「静」のエネルギーなので


こんな感じで大きな動きや変化を促す、ではなく

地味なんだけど(笑)日々の生活に密着させたルーティーンを

自分の身体に定着させる

のにとってもオススメな時。




是非、4のエネルギーを受け取る時期には

これらを意識して過ごしてみてくださいね♪


よかったら感想や気づきも教えてくださいね♪




それでは今日も明日もHappyに過ごしましょう

ばいば~~い♡





茶道を始めてから自然に周りから譲り受けてもらえた道具たち。ありがたい。
茶道を始めてから自然に周りから譲り受けてもらえた道具たち。ありがたい。


二階のスペースも今後簡易的な和室に変身予定です。わくわく
二階のスペースも今後簡易的な和室に変身予定です。わくわく


4の月や年は整理整頓や、掃除もはかどる!!!こちらの洗剤優秀だったのでおすすめ!!!
4の月や年は整理整頓や、掃除もはかどる!!!こちらの洗剤優秀だったのでおすすめ!!!


ぽかぽか陽気でもん吉と一緒にわたしものんびり
ぽかぽか陽気でもん吉と一緒にわたしものんびり









 
 
bottom of page